豊中市立東泉丘小学校ってどんな学校🏫?
豊中市立東泉丘小学校は、大阪府豊中市東泉丘3丁目2‑1に位置する公立小学校で、1978年に泉丘小学校から分離して開校しました。卒業後は豊中市立第十七中学校への進学が一般的です。使用教科書は豊中市全体で統一されており、国語は東京書籍、道徳は光文書院、社会と算数には日本文教出版が採用されています。社会と算数を同一出版社で揃えている構成は全国的にも珍しく、地域の教育方針の特徴が表れています。東泉丘小学校は、安全対策やICT環境も整った中で、多様な教育活動を展開し、子どもたちが安心してのびのびと学べる温かな雰囲気が魅力の学校です。
豊中市立東泉丘小学校について、以下のポイントで詳しくご紹介します。
🏫 基本情報・沿革
- 所在地:豊中市東泉丘3丁目2番1号
- 電話番号:06-6848-6407
- FAX番号:06-6846-9643
- 設立:1978年3月(泉丘小学校から分離して開校)
学生数・クラス
- 令和7年度(2025年度)児童数:約701名
- 学級数:1年4学級、2年4学級、3年4学級、4年4学級、5年3学級、6年3学級、支援学級9学級:合計31学級数
🎓 教育・特色
- めざす学校像:『ひとりひとりが輝く 楽しい学校』
- めざす子ども像:『伝え合い 認め合い 高め合い 3つの合い(愛)』
🎉 行事・PTA活動
- 農業体験・展覧会・朝読書週間・自然体験活動など年間を通して多数
- PTAやボランティアによる公民分館等と協力した「東泉丘フェスタ」等地域イベントへの参画・支援やたワークショップや意見交換会の開催など
🗣️ 保護者の声
- 「学習が遅れがちな子にも丁寧に対応してくれる」
- 「親子で楽しめるイベントが多く、子どもが学校を楽しみにしている
- 「教員の対応が柔軟で、家庭との連携もスムーズ」
通学区域・進学先
- 校区:東泉丘(1※注)・2~4、西泉丘3(1番~11番[19番地を含む])、服部緑地(府道熊野大阪線以北) ※注 東泉丘1丁目は、泉丘小へ通学
- 進学中学校:豊中市立第十七中学校
アクセス
- 北大阪急行(大阪市営地下鉄御堂筋線)桃山台駅から南西に約900m
- 阪急宝塚線豊中駅から桃山台行バス乗車、熊野町東下車、南東へ約800m
🧾 総評
東泉丘小学校は、地域とのつながりや家庭との連携を大切にしながら、子どもたちの自主性や協調性を育む教育が行われています。親子で楽しめる行事やボランティア活動も多く、保護者が学校生活に自然と関わりやすい雰囲気が整っています。防犯や見守り体制も充実しており、安心して通わせられる環境が整っていることから、保護者からの信頼も厚い学校です。
▶ 東泉丘小学校の物件情報は コチラからご覧いただけます
🏠 豊中市・吹田市でお住まいをお探しの方へ
弊社では、大阪府豊中市の「土地」「新築戸建」「中古戸建」「中古マンション」「収益物件」などの不動産情報を日々HPで更新しております。
また、豊中市立小学校の校区を指定して物件をお探しいただくことも可能です。
さらに、豊中市・吹田市での不動産売却にも力を入れており、 専用の売却サイト【豊中市・吹田市不動産売却エージェント】も運営しています。
ポータルサイトには未掲載の水面下情報もございますので、
ご購入をご検討の方はぜひお気軽にお問合せください(^^)
スタッフ一同、心よりお待ちしております♪