豊中市立新田小学校ってどんな学校🏫?

豊中市立新田小学校は大阪府豊中市にある公立小学校で、千里中央駅、桃山台駅、山田駅などを最寄りとしています。公立希望の場合は第九中学校が進学先です。全校児童数は873人で、府内では児童数が多い豊中市、その市内でも児童数が多い学校となっています。教員数は38人で、教員1人あたりの児童数が23.0人と豊中市内では多い値です。教科書は豊中市の学校は同じものを使用していますが、国語に東京書籍、道徳に光文書院、社会に日本文教、算数に日本文教を採用している全国的に珍しい地域となっています。

豊中市立新田小学校について、以下のポイントでご紹介します。

基本情報・沿革

  • 所在地:〒560‑0085 大阪府豊中市上新田二丁目19番1号
  • 電話番号:06-6871-3278
  • FAX番号:06-6871-3204
  • 創立:1873年(明治6年)6月5日、上新田で開校。その後120周年、150周年を迎え、1973年に現在地へ鉄筋校舎を新築

学生数・クラス

  • 令和7年度(2025年度)児童数:約841名
  • 学級数:1年4学級、2年4学級、3年4学級、4年4学級、5年5学級、6年4学級、支援学級6学級:合計31学級数

教育・特色

  • ESDを教育目標に掲げ、国際的視野や環境教育を重視
  • 通級指導(おおきな木)や学習支援にも対応。授業改善の取り組みも実施中

行事・PTA活動

  • 修学旅行、林間学舎、運動会会、遠足など多彩な年間行事が行われています
  • PTAによる読み聞かせや保護者会などがあります

保護者の声

  • 「とても雰囲気がよく真面目な人が多いです。先生方もいい人ばかりで良い学習環境が整っていると思います。」
  • 「SDGsに力を入れていて、タブレットを使いみんなで協力して頑張っています。タブレット学習を中心とした授業です。」

通学区域・進学先

  • 校区:上新田1~2
  • 進学中学校:豊中市立第九中学校

アクセス

  • 北大阪急行・大阪モノレール 千里中央駅から南東へ約700m
  • 阪急バス 上新田バス停から北西へ約600m

総評

創立は1872年。「新田の4本柱」を標語・スローガンとしています。校舎の建設は1970年で、4階建てです。主な設備としては、体育館、AED、トイレがほとんど洋式などがある他、全国では珍しくエレベーター、市内では珍しく電子黒板があります。その他の特徴的な設備・備品として、エレベーターなどがあるようです。住宅街の中に位置しています。登校時間は8:30です。クラス替えは毎年。緊急時の連絡方法はメール・システムによる連絡網となっています。かなり充実した安全対策の学校で、授業中閉門、警備員配置、通年の集団登校などがあるようです。修学旅行は広島へ行きます。学習の取り組みについては、全国では珍しく長期休暇中の体験学習、市内では珍しく常勤のネイティブ外国語教師、ディベート、主要教科に担任制のある学校です。部活はかなり充実している方で、府内では珍しく学外にサッカー部があり、市内では珍しくスキー部があり、学外に体操部があります。保護者の関わりは比較的活発な方で、PTAによる読み聞かせがある、保護者参観がある、PTAや保護者会の役員必須があるなどです。校則はかなり自由な校風の方で、日焼け止めの使用可、キャラ文具可、制服なしなどがあるのに加え、市内では珍しく自分のクラス以外への入室が認められています。食への取り組みの面では、完全給食、温かい給食の提供などがあるのに加え、市内では珍しく栽培学習の給食メニューがあるなど。

▶ 新田小学校の物件情報は こちらからご覧いただけます

🏠 豊中市・吹田市でお住まいをお探しの方へ

弊社では、大阪府豊中市の「土地」「新築戸建」「中古戸建」「中古マンション」「収益物件」などの不動産情報を日々HPで更新しております。

また、豊中市立小学校の校区を指定して物件をお探しいただくことも可能です。

さらに、豊中市・吹田市での不動産売却にも力を入れており、
売却専用サイト【豊中市・吹田市不動産売却エージェント】も運営しています。

ポータルサイトには未掲載の水面下情報もございますので、
ご購入をご検討の方はぜひお気軽にお問合せください(^^)
スタッフ一同、心よりお待ちしております♪

新田小学校校区で物件探しをご検討中の方、無料相談受付中です!

LINEでもお気軽にご相談いただけます♪

LINE友だち追加
1
2
3
4
5
previous arrow
next arrow