豊中市立東豊台小学校ってどんな学校🏫?
豊中市立東豊台小学校は大阪府豊中市の公立小学校で、少路駅、桃山台駅、豊中駅などが最寄り駅です。卒業生は公立に進学の場合、第十一中学校または第十五中学校に進学します。全校児童数は489人で、府内では児童数が多い豊中市、その市内では中間の児童数です。教員数は32人で、教員1人あたりの児童数が16.5人と豊中市内では少ない値となっています。教科書は豊中市の学校は同じものを使っていますが、国語に東京書籍、道徳に光文書院、社会に日本文教、算数に日本文教を採用している地域は全国的に珍しいです。
豊中市立東豊台小学校について、以下のポイントでご紹介します。
基本情報・沿革
- 所在地:〒560-0003 大阪府豊中市東豊中町6丁目2番1号
- 電話番号:06-6849-5765,06-6849-5766
- FAX番号:06-6846-9641
- 創立:1974年4月1日、豊中市立東豊中小学校より分離開校
- 創立記念日:6月20日
学生数・クラス
- 令和7年度(2025年度)児童数:約320名
- 学級数:1年2学級、2年2学級、3年2学級、4年3学級、5年3学級、6年3学級、支援学級7学級:合計22学級数
教育・特色
- 教育目標:ともに学びあう、心豊かな子どもの育成
- 基本姿勢:一人一人が互いの個性を尊重しあい、豊かな人間性と主体的に問題を解決する意欲と実践力をもった子どもの育成をめざすとともに、教職員の創意工夫により、子どもたちが生き生きと活気をもって、明るく楽しい日々が営める学校づくりに努める。
行事・PTA活動
- 運動会、文化祭、学年ごとの発表会など盛りだくさん
- PTA活動や地域ボランティアによる支援も充実
保護者の声
- 「毎年8月の後半には東豊台祭と題してPTA主催のお祭りが開かれています。 周辺の店舗なども巻き込んで、小学生だけでなく色々な近隣の方が来られるので是非行ってみて下さい。」
- 「立地が閑静な住宅街の中にあるので、非常にいいです。」
通学区域・進学先
- 校区:東豊中町1~2丁目・4丁目(1番~5番)・6丁目(13番以外)
- 進学中学校:第十五中学校(主に)、第十一中学校(少数)
アクセス
- 阪急バス「東豊中団地前」バス停から徒歩約3分
- 少路駅から徒歩約17分
- 豊中駅から徒歩約28分
- 桃山台駅から徒歩約30分
総評
東豊台小学校は、1974年の開校以来、地域とともに歩んできた歴史ある学校です。児童数はピーク時から減少しましたが、近年の地域再開発により再び増加傾向にあります。施設や教育内容も充実しており、地域との連携を大切にした教育活動が行われています。地域ボランティアによる芝生の維持活動など、地域とのつながりも深く、子どもたちの成長を支えています。校舎は4階建てとなっています。主な設備としては、体育館、AED、コンピューター室などがあるほかにも、全国では珍しくエレベーターがあるなどです。学校の立地は住宅街の中。かなり充実した安全対策の学校で、学校入る際の保護者証確認、授業中閉門、警備員配置などがあるのに加え、全国では珍しく見守りサービスなどがあります。イベントは比較的充実している方で、マラソン大会、秋に運動会、農業体験などがあるようです。かなり充実した保護者の関わりの学校で、PTA以外の保護者ボランティア活動、保護者参観、PTAや保護者会の役員必須などがあり、府内では珍しくおやじの会、市内では珍しく保護者による校庭開放登板などがあります。
▶ 東豊台小学校周辺の物件情報は こちらからご覧いただけます
🏠 豊中市・吹田市でお住まいをお探しの方へ
弊社では、大阪府豊中市の「土地」「新築戸建」「中古戸建」「中古マンション」「収益物件」などの不動産情報を日々HPで更新しております。
また、豊中市立小学校の校区を指定して物件をお探しいただくことも可能です。
さらに、豊中市・吹田市での不動産売却にも力を入れており、
売却専用サイト【豊中市・吹田市不動産売却エージェント】も運営しています。
ポータルサイトには未掲載の水面下情報もございますので、
ご購入をご検討されている方はぜひお気軽にお問合せください(^^)
スタッフ一同、心よりお待ちしております♪