豊中市立東丘小学校ってどんな学校🏫?
豊中市立東丘小学校は大阪府豊中市にある公立小学校で、千里中央駅、北千里駅、山田駅などが最寄り駅です。学区については、公立希望の卒業生は第八中学校に進学します。全校児童数は620人で、府内では児童数が多い豊中市、その市内では中間の児童数となっています。教員数は33人で、教員1人あたりの児童数が18.3人と豊中市内では中間の方となっています。使っている教科書は豊中市の学校は同じですが、国語に東京書籍、道徳に光文書院、社会に日本文教、算数に日本文教を採用している地域は全国的に珍しいです。
豊中市立東丘小学校について、以下のポイントでご紹介します。
基本情報・沿革
- 所在地:〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町3丁目1-1
- 電話番号:06-6872-0331,06-0872-0332
- FAX番号:06-6831-3891
- 創立:1966年4月1日、新千里東町の開発に伴い開校
- 創立記念日:6月6日
学生数・クラス
- 令和7年度(2025年度)児童数:約620名
- 学級数:1年3学級、2年3学級、3年3学級、4年3学級、5年4学級、6年3学級、支援学級7学級:合計26学級数
教育・特色
- 教育目標::『夢を持ち、心豊かに ともに未来を切り拓く』
- 資質・能力の育成 :『学ぶ喜び・確かな学力を育む』
- 資質・能力の育成 :『健やかな体を育む』
- 資質・能力の育成 :『何ができるようになるか』
- 資質・能力の育成 :『何が身についたか(学習評価の充実)』
行事・PTA活動
- 比較的活発だと思う。
- PTA活動や地域ボランティアによる支援も充実
保護者の声
- 「一学年が約100名程で、とてもアットホームな学校だと思います。参観日等参加し、純粋で素直、元気な子が多いという印象です。」
- 「学校からのお知らせや説明も心が込っていて丁寧でわかりやすく、疑問を持ったことはありません。先生と子供たちの距離感も近く、一人ひとりを見てくださっているのが伝わります。」
通学区域・進学先
- 校区:新千里東町1〜3丁目
- 進学中学校:第八中学
アクセス
- 北大阪急行「千里中央駅」から徒歩約10分
総評
東丘小学校は、1966年の開校以来、地域とともに歩んできた歴史ある学校です。児童数はピーク時から減少しましたが、近年の地域再開発により再び増加傾向にあります。施設や教育内容も充実しており、地域との連携を大切にした教育活動が行われています。地域ボランティアによる芝生の維持活動など、地域とのつながりも深く、子どもたちの成長を支えています。校舎は2階建てとなっています。他校と比べて整った設備の学校で、AED、トイレがほとんど洋式、コンピューター室などがある他、市内では珍しく動物飼育がある、電子黒板があるなどです。住宅街の中にあります。緊急時の連絡方法はメール・システムによる連絡網。安全対策はかなり充実しており、防犯カメラ、授業中閉門、警備員配置などがあり、全国では珍しく見守りサービスがある、府内では珍しく一定期間の集団登校があるなどです。その他に珍しいイベントとして、地域のお年寄り・PTA共催の祭りなどがあります。学習の取り組みについては、非常勤のネイティブ外国語教師、主要教科補助教員などがあるのに加え、全国では珍しく長期休暇中の体験学習などがあるようです。保護者の関わりについては、平日・土曜に学校公開、保護者参観、PTAや保護者会の役員必須などがあり、府内では珍しくおやじの会などがあります。他校と比べて自由な校風の校則の学校で、置き勉が認められている、キャラクター筆記用具の使用は認められている、制服がないなどです。
▶ 東丘小学校の物件情報は こちらからご覧いただけます
🏠 豊中市・吹田市でお住まいをお探しの方へ
弊社では、大阪府豊中市の「土地」「新築戸建」「中古戸建」「中古マンション」「収益物件」などの不動産情報を日々HPで更新しております。
また、豊中市立小学校の校区を指定して物件をお探しいただくことも可能です。
さらに、豊中市・吹田市での不動産売却にも力を入れており、
売却専用サイト【豊中市・吹田市不動産売却エージェント】も運営しています。
ポータルサイトには未掲載の水面下情報もございますので、
ご購入をご検討されている方はぜひお気軽にお問合せください(^^)
スタッフ一同、心よりお待ちしております♪