豊中市立西丘小学校ってどんな学校🏫?
豊中市立西丘小学校は大阪府豊中市にある公立小学校で、千里中央駅、少路駅などが最寄り駅です。卒業後の進路として公立を希望した児童は、第九中学校に進学します。全校児童数は550人で、府内では児童数が多い豊中市、その市内では児童数が中間の方です。教員数は31人で、教員1人あたりの児童数が19.9人と豊中市内では多い値となっています。使っている教科書は豊中市の学校は同じですが、国語に東京書籍、道徳に光文書院、社会に日本文教、算数に日本文教を採用している地域は全国的に珍しいです。
豊中市立西丘小学校について、以下のポイントでご紹介します。
基本情報・沿革
- 所在地:〒560-0083 大阪府豊中市新千里西町2丁目23番1号
- 電話番号:06-6872-0361
- FAX番号:06-6832-9376
- 創立:1967年4月1日開校、体育館完成1970年2月、プール完成1971年6月、校歌制定1972年
学生数・クラス
- 令和7年度(2025年度)児童数:約550名
- 学級数:1年2学級、2年3学級、3年3学級、4年3学級、5年学級、6年4学級、支援学級6学級:合計18学級数
教育・特色
- 学校教育目標: 夢や希望に向かって心豊かにたくましく生きる子どもの育成
- 求める学校像: 「一人ひとりを大切に、違いは宝物」元気で笑顔あふれる学校、「学校・家庭・地域の笑顔をひとつに」、つながりあうことを大切にする学校
- 毎日の教育活動の中で求める具体的な子ども像:「やってみたい、追求したい・・・」と瞳を輝かせる子ども心にゆとりを持つことができる子ども
行事・PTA活動
- 一度は役員などが回ってくることが多いようです。
- PTAや地域ボランティアによる登下校見守り・イベント支援が活発
保護者の声
- 周辺は高級住宅街で生徒数も非常に多いです。小学校、中学校の偏差値も高く、人気の学校です。周辺に塾も多いです。
- 門を入り緩やかな坂を進むと校舎があります。西丘小学校の敷地はとても広く、たくさんの樹木や草花で囲まれています。
通学区域・進学先
- 校区:新千里西町1~3丁目
- 進学中学校:豊中市立第九中学校
総評
西丘小学校は1967年開校の歴史ある大規模校で、新校舎・充実施設・ICT教育・支援体制が整った安心して通える環境が魅力です。地域や保護者と連携した運営も活発で、児童一人ひとりによく目が行き届く学校と言えるでしょう。校舎は4階建てとなっています。主な設備としては、体育館、AED、コンピューター室などがあるほかにも、全国では珍しくエレベーター、市内では珍しくトイレが全て洋式などがあるとのこと。毎年クラス替えがあります。児童・生徒の欠席連絡の手段は電話連絡、スマホアプリです。部活は非常に活発な方で、全国では珍しく将棋部、市内では珍しくソフトボール部、サッカー部などがあります。保護者の関わりは活発な方で、保護者によるあいさつ隊、平日に学校公開、保護者参観などがあるようです。校則は非常に自由な校風の方で、日焼け止めの使用可、キャラ文具可、制服なしなどがあるのに加え、市内では珍しく自分のクラス以外への入室が認められています。
▶ 西丘小学校の物件情報は こちらからご覧いただけます
🏠 豊中市・吹田市でお住まいをお探しの方へ
弊社では、大阪府豊中市の「土地」「新築戸建」「中古戸建」「中古マンション」「収益物件」などの不動産情報を日々HPで更新しております。
また、豊中市立小学校の校区を指定して物件をお探しいただくことも可能です。
さらに、豊中市・吹田市での不動産売却にも力を入れており、
売却専用サイト【豊中市・吹田市不動産売却エージェント】も運営しています。
ポータルサイトには未掲載の水面下情報もございますので、
ご購入をご検討されている方はぜひお気軽にお問合せください(^^)
スタッフ一同、心よりお待ちしております♪