豊中市立原田小学校ってどんな学校🏫?

豊中市立原田小学校は大阪府豊中市にある公立小学校で、岡町駅、曽根駅、豊中駅などが最寄り駅です。卒業後の進路として公立を希望した場合、第一中学校または第五中学校に進学します。全校児童数は628人で、府内では児童数が多い豊中市、その市内では児童数が中間の学校。教員数は33人で、教員1人あたりの児童数が19.0人と豊中市内では多い方となっています。教科書は豊中市の学校は同じものを使っていますが、国語に東京書籍、道徳に光文書院、社会に日本文教、算数に日本文教を採用している地域は全国的に珍しいです。

 

豊中市立原田小学校について、以下のポイントでご紹介します。

基本情報・沿革

  • 所在地:〒561‑0808 大阪府豊中市原田元町一丁目17番1号
  • 電話番号:06-6843-4321,06-6843-4322
  • FAX番号:06-6857-4936
  • 創立:1927年4月—南豊島第二尋常小学校として開校

学生数・クラス

  • 令和7年度(2025年度)児童数:約628名
  • 学級数:1年3学級、2年3学級、3年3学級、4年3学級、5年4学級、6年3学級、支援学級8学級:合計27学級数

教育・特色

  • 学校教育目標:『人間尊重の精神を基盤として、児童一人ひとりの願いを生かすとともに、豊かな人間性と実践力をもった子どもを育てる。』
  • めざす子ども像:ねばり強くチャレンジし、コミュニケーションを大切にする子ども

行事・PTA活動

  • プール・運動会・学習発表会など伝統的な学校行事が豊富
  • PTAや地域ボランティアによる見守り・支援体制が充実

保護者の声・周辺環境

  • 古くて歴史のある小学校です。
  •   
  • 岡町駅から曽根駅に向けて、10分圏内の方の学校区です。

通学区域・進学先

  • 校区:岡町南1丁目(6番~13番)・2~3丁目、勝部1~3丁目、曽根西町1~4丁目、原田中1~2丁目、原田元町1~3丁目、原田西町(原田・伊丹線以北)、南空港町
  • 進学中学校:豊中市立第一中学校or豊中市立第五中学校

総評

原田小学校は「地域とともに歩む歴史校」です。1927年創立以来、校舎整備や教育改善を継続し、空港隣接による騒音対策・ICT教育・特色ある体験学習など多角的に教育環境を充実させています。地域や保護者の信頼が厚い、安心して子どもを預けられる学校です。校舎は3階建てとなっています。設備の面では、体育館、AED、コンピューター室などがある他、市内では珍しく動物飼育、電子黒板のある学校です。その他の特徴的な設備・備品として、うさぎの飼育小屋などがあります。学校の立地は住宅街の中です。登校時間は8:25。クラス替えは毎年あります。児童・生徒の欠席連絡の手段は電話、連絡帳です。安全対策はとても整っている方で、授業中閉門、警備員配置、通年の集団登校などがある他、全国では珍しく見守りサービスがあります。イベントの面では、秋に運動会、農業体験、朝読書・朝学習などがある他、市内では珍しく展覧会がある、学芸会があるなどです。修学旅行先は広島となっています。他校と比べて充実した部活の学校で、府内では珍しくダンス部、市内では珍しく書道部、テニス部などがあるようです。校則はとても自由な校風の方で、日焼け止めの使用可、キャラ文具可、制服なしなどがある他、市内では珍しくシャーペンの使用が認められています。他校と比べて充実した食への取り組みの学校で、給食リクエスト、完全給食、温かい給食の提供などがあるほかにも、市内では珍しく校内給食室、栽培学習の給食メニューのある学校です。

▶ 原田小学校の物件情報は こちらからご覧いただけます

🏠 豊中市・吹田市でお住まいをお探しの方へ

弊社では、大阪府豊中市の「土地」「新築戸建」「中古戸建」「中古マンション」「収益物件」などの不動産情報を日々HPで更新しております。

また、豊中市立小学校の校区を指定して物件をお探しいただくことも可能です。

さらに、豊中市・吹田市での不動産売却にも力を入れており、
売却専用サイト【豊中市・吹田市不動産売却エージェント】も運営しています。

ポータルサイトには未掲載の水面下情報もございますので、
ご購入をご検討されている方はぜひお気軽にお問合せください(^^)
スタッフ一同、心よりお待ちしております♪

原田小学校校区で物件探しをご検討中の方、ぜひ無料相談をご利用ください!

LINEでもお問い合わせ受付中です♪

LINE友だち追加
1
2
豊中市立原田小学校
previous arrow
next arrow