豊中市立第十四中学校ってどんな学校?
豊中市立第十四中学校は大阪府豊中市にある公立中学校で、最寄り駅は牧落駅、桜井駅、少路駅。学区については、この中学校の生徒は野畑小学校または北緑丘小学校を卒業しています。府内では生徒数が多い豊中市の、その市内では中間の生徒数で、生徒数は497人です。教員数は29人で、教員1人あたりの生徒数が17.3人と豊中市内では中間の方となっています。使っている教科書は豊中市の学校は同じですが、国語に三省堂、地理に日本文教を採用している地域は全国的に珍しいです。部活動では過去10年で陸上・美術・体操などで全国大会経験があり、例えば2017年度には陸上男子400mにて全国大会で準決勝進出しました。
豊中市立第十四中学校(通称「十四中」)は、大阪府豊中市北緑丘1丁目に位置する公立の中学校です。以下の情報で学校の特色やアクセス方法をご紹介します。
基本情報・沿革
- 所在地:〒560-0001 大阪府豊中市北緑丘1丁目1番1号
- 電話番号:06-6848-6403
- FAX番号:06-6846-9646
- 創立:1978年4月1日
- 創立記念日:9月16日
- 設置者:豊中市教育委員会
- 共学:男女共学
- 学期制:3学期制
学生数・クラス
- 令和7年度(2025年度)児童数:約497名
- 学級数:1年4学級、2年5学級、3年4学級、支援学級6学級:合計19学級数
教育・特色
- 教育目標:『自 律・人 権・創 造 』
- めざす子ども像:『自ら考え判断し、主体的に行動できる生徒』
- めざす子ども像:『支えあい、高めあい、豊かな心で人とつながる生徒』
- めざす子ども像:『夢や目標をもって、ともに生きる社会を創り出す生徒』
部活動
- 運動部:陸上競技(男女)、バスケットボール(男女)、サッカー、バレーボール(男女)、ハンドボール(男女)、バドミントン(男女)、硬式テニス(男)、卓球(男女)、ソフトテニス(女)など
- 文化部:吹奏楽部、美術・工芸、自然科学、手芸・料理など
進学実績/学力レベルの評判
- 補習はどうか分かりませんが、受験対策はしっかりしてくれますし、学習のサポートも分からない所があっても先生が教えてくれるので。
- 超進学校ではないが、市内でも平均レベルは悪い方ではなく、公立、私立のどちらにも進学する生徒がいます。
- 偏差値が高い高校への進学実績が多い。 周囲にも偏差値が高い高校がある
保護者の声
- 先生方もかなり前向きに教育に取り組んでおり、教頭、校長先生も 「子どもたちに出来ることは何か」を真剣に考えてくれている。
- 嫌なこともないし、環境もよいのでとても良い学校だと思います。教育環境は、良いと思います。先生方も熱心で安心しておまかせできます。
通学区域・進学先
- 校区:永楽荘1~4丁目、春日町3~5丁目、北緑丘1~3丁目、西緑丘3丁目(10番~26番)、向丘2~3丁目
- 対象小学校:[野畑小学校][北緑丘小学校]
総評
豊中市立第十四中学校(十四中)は、地域とのつながりを大切にした教育を行っています。校舎は平屋です。設備は他校と比べて充実している方で、体育館があり、トイレがほとんど洋式であり、コンピューター室があります。登校時間は8:35。緊急時の連絡方法はメール・システムによる連絡網となっています。他校と比べて幅広いイベントの学校で、遠足がある、秋に運動会がある、朝読書・朝学習があるなどです。主な学習の取り組みとしては、全国では珍しく一部学年で算数・数学のクラス分けがあります。生徒の出身校は野畑小学校がほとんどで、あとは北緑丘小学校と転校生ですです。かなり活発な部活の学校で、府内では珍しく手芸部、料理部、ハンドボール部、市内では珍しく科学部、ダンス部などがあります。その他に自然科学部などがあるようです。部活動の未加入が認められています。保護者の関わりはかなり充実しており、府内では珍しく保護者によるあいさつ隊、市内では珍しくおやじの会、保護者による旗振り、平日・土曜に学校公開などがあるようです。
▶ 第十四中学校の物件情報は こちらからご覧いただけます
🏠 豊中市・吹田市でお住まいをお探しの方へ
弊社では、大阪府豊中市の「土地」「新築戸建」「中古戸建」「中古マンション」「収益物件」などの不動産情報を日々HPで更新しております。
また、豊中市立小学校の校区を指定して物件をお探しいただくことも可能です。
さらに、豊中市・吹田市での不動産売却にも力を入れており、
売却専用サイト【豊中市・吹田市不動産売却エージェント】も運営しています。
ポータルサイトには未掲載の水面下情報もございますので、
ご購入をご検討されている方はぜひお気軽にお問合せください(^^)
スタッフ一同、心よりお待ちしております♪